運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-10-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第56号

技術、新設備による場合に検査だけでは不十分である、異常時の装置、特に運転に携わります人員配置等について的確な作業計画をチェックすべきである、総じて総合的な監督体制を国がとれという御指摘でございますが、現在の法制上はそういう形になっておりまして、省令あるいは省令に基づきます諸法規に基づきまして完成検査、それから技術基準に適合しているかどうか、それから製造方法規制に適合しているかどうか、さらに危害防止規程

林信太郎

1973-10-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第56号

技術、新設備による場合に検査だけでは不十分である、異常時の装置、特に運転に携わります人員配置等について的確な作業計画をチェックすべきである、総じて総合的な監督体制を国がとれという御指摘でございますが、現在の法制上はそういう形になっておりまして、省令あるいは省令に基づきます諸法規に基づきまして完成検査、それから技術基準に適合しているかどうか、それから製造方法規制に適合しているかどうか、さらに危害防止規程

林信太郎

1959-11-24 第33回国会 衆議院 商工委員会 第6号

この法規自体にも多くの欠陥があるけれども、しかしこの法規が現在ある以上は、なおかつこれを守らしていかなくちゃならぬということであるわけだけれども、通産省のやり方というものは、たとえば危害防止規程というものを認可しなかったという場合においても、だらだらとそれを引っぱっておって、そしてその間に事故が起きたというようなことがある。

松平忠久

1950-04-25 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第22号

尚この法律を立案するに当りましては、火薬労連等の非公式な公聴会も、事務当局でいたしまして、御意見を聞いた上ででき上つたものであり、又災害防止規程を作ります根本になりますものは、その従業員保安教育というものを次の条に挙げてありますが、保安教育が基礎となつて行われるものでありますので、結局は労働者意見を無視いたしました危害防止規程等は、でき上らないものだと私共は考えておる次第であります。

宮幡靖

1950-04-25 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第22号

政府委員宮幡靖君) この点は明かに御了承頂きたいのでありますが、本法は他の労働法規規定を制限したり、或いはこれを束縛するようなものでなく、全く現行の労働法と並行的に存在するものでありまして、危害防止規程につきましても、本法の第七条であります、第七条におきまして一応の骨子を示しております。

宮幡靖

1950-04-20 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第20号

をやらなければならんという規定を置いておるわけでございますが、この作業主任者或いは取扱主任者が何をやるかと申しますことは、前の法律條文にありますように、それぞれその作業の現場その他におきまする保安、危険の防止ということでありまして、その防止の拠りどころといたしましては、或いはこの各種の製造工程製造方法、その他の技術上の基準を示し、又それをそれぞれの製造場等において具体化したものといたしまして、危害防止規程

長村貞一

  • 1